本館と別館との中間的存在
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(08/22)
(08/21)
(07/30)
(06/14)
(05/22)
(02/08)
(01/24)
(01/17)
(01/16)
(12/29)
最新TB
プロフィール
HN:
奈廼
HP:
性別:
女性
職業:
職探し中
趣味:
音楽、ゲーム、インターネット
自己紹介:
はじめまして。
奈廼という者です。
読み方は「なの」です。
好きなものは
Pinky:st.とポップンと
ポケモン。
ピンキー改造は全然OKだけど
ポケモンデータ改造は許さない。
そんな人。
奈廼という者です。
読み方は「なの」です。
好きなものは
Pinky:st.とポップンと
ポケモン。
ピンキー改造は全然OKだけど
ポケモンデータ改造は許さない。
そんな人。
ブログ内検索
最古記事
(03/05)
(03/05)
(03/06)
(03/08)
(03/09)
(03/11)
(03/12)
(03/15)
(03/24)
(03/27)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日からトンデモカスタムピンキー
「翠星石」つくりはじめましたが
今日で二日目になります。
昨日練ったパテも固まった、ということで
待望の(?)ヤスリがけ。
400番⇒600⇒1000の3種類ヤスリがけしました。

↑ひととおりヤスリがけ完了↑
ちなみに前面はこんな感じ↓

雑なのは気にしない方針(蹴
ヤスリがけ完了後は着色です。
これまた、大変だったんだな。(゚⌒゚)
Mr.Colorの「赤褐色」をメインに使ったんだけど、時の経過のせいか、
もう塗料が、ガビガビにこびりついてて。
色を塗るのかなり苦労しましたよ。
それだけに色の調合も大変でした。
しかも調合すればするほど、ますます色合いがおかしくなるという悪循環。
最終的には、Mr.Colorの黒とサンドイエロー混ぜることで
どうにか↓のようなまともな色あいになりました。

ちなみに前髪、全く塗ってない訳ではありませんよ。
これでも一応色塗りましたんで。

↑乾燥したので着用。
うん、悪くはない色ですね。
こうして頭が完成した後に翠星石の
トレードマーク(?)の頭巾を最後に制作。
頭に白のフェルトをあてがいココだ!と思った箇所を
クリップで留めてそこを糸で縫いつけます。

糸で縫った後はフェルトを頭巾の形に切り取り。
最後にレースを頭巾に縫いつけます。

作業中の過程↓

内職してる気分でした(ぇ
そして頭巾がついに完成!!
それでは、アノお洋服着せちゃいますw
翠星石完成ですぅ♪

協力してくれた(?)「モデルさん」とも一緒に撮影。

何だかいい感じですぅ~vv結局ほぼ自己満足
「翠星石」つくりはじめましたが
今日で二日目になります。
昨日練ったパテも固まった、ということで
待望の(?)ヤスリがけ。
400番⇒600⇒1000の3種類ヤスリがけしました。
↑ひととおりヤスリがけ完了↑
ちなみに前面はこんな感じ↓
ヤスリがけ完了後は着色です。
これまた、大変だったんだな。(゚⌒゚)
Mr.Colorの「赤褐色」をメインに使ったんだけど、時の経過のせいか、
もう塗料が、ガビガビにこびりついてて。
色を塗るのかなり苦労しましたよ。
それだけに色の調合も大変でした。
しかも調合すればするほど、ますます色合いがおかしくなるという悪循環。
最終的には、Mr.Colorの黒とサンドイエロー混ぜることで
どうにか↓のようなまともな色あいになりました。
ちなみに前髪、全く塗ってない訳ではありませんよ。
これでも一応色塗りましたんで。
↑乾燥したので着用。
うん、悪くはない色ですね。
こうして頭が完成した後に翠星石の
トレードマーク(?)の頭巾を最後に制作。
頭に白のフェルトをあてがいココだ!と思った箇所を
クリップで留めてそこを糸で縫いつけます。
糸で縫った後はフェルトを頭巾の形に切り取り。
最後にレースを頭巾に縫いつけます。
作業中の過程↓
内職してる気分でした(ぇ
そして頭巾がついに完成!!
それでは、アノお洋服着せちゃいますw
翠星石完成ですぅ♪
協力してくれた(?)「モデルさん」とも一緒に撮影。
何だかいい感じですぅ~vv
PR
この記事にコメントする